車輪の徒然なるままに

生活の中で気づいたことをストレートに書き綴ります

ストレスチェック

タイトルの件、法制度化されてから、3回(3年)受けたことがあります。

1年目の数値は200弱、2年目の数値は300弱、3年目の数値は500弱と、年を重ねる毎に算出される値が増えて、当然のごとく毎年「高ストレス」と表示されてきました。

産業医との面談も実施したことがあります。

1年目の時点で「20時以降は勤務をさせないように」との伝達があったのですが、現場が回らないということで、報告を受けた1番目の社内の人間から、他の社員に伝達が行くことはありませんでした。

「石の上にも三年」を信じて、数年間、辞めずに社員を続けてきました。

正直なところ、1年前後で辞めても良かったと後悔しています。

入社してから1年が経過した頃、大量に退職者が出て、異常な量(1日あたり最大で12時間近く)のワンオペを行うことが多くなったときがありました。

しんどい時期は3ヶ月ほどで過ぎ去るとわかっていたので、辛抱しました。

その後に昇格の時期が来て、評価されるだろうと考えていましたが、結果は散々たるものでした。

今は、変な意味で居続けることに慣れてしまいました。ただし、家に帰るとベッドにもたどり着けずに寝落ちしていることが多いです。

Twitterをさかのぼるとわかってしまうので、あえて書くのですが、「ASDスペクトラムの傾向にある(俗に言う発達障害ADHDアスペルガー症候群の傾向が入っている)」という検査を医師より受けています。

イレギュラーなことが少しでもあると、他の大多数の人よりも戸惑ってしまう度合いが大きく、薬(ストラテラ)を服用して、適応しています。

そういったこともあって、ストレスを受けてしまう度合いも大きいということもあるかもしれないですが、「薬を飲んででも適応しなければならないのか」という葛藤もあります。

仕事内容自体は嫌いではありません。むしろ好きです。

そういった要因や気持ちがあるのであれば、業務委託契約を会社と交わして、現状の仕事を続けるといった手段もあります。

ただ、内情を知っている「社員」から見ると、当然、業務委託契約だけでは食べていけず、他の仕事もしながら副業としてできれば幸せな仕事だな、という感じです。

本当であれば今の会社に属しながら副業ができたらと思います。

シフトが工夫できないので、睡眠を工夫したり、食事を取る時間を工夫したりしても、業務量は年々増えるばかりで、現場の売り上げも、前年と比べると、毎年毎に増えていて、会社の売上自体も増えているのにもかかわらず、全く評価もされず、組織自体も嫌いになってきます。

そうなると、こういった会社と業務委託契約を取り交わしてまで仕事を続ける気持ちは薄れてしまいます。

食い繋げられれば、どこぞの会社に所属している必要はない(社員という立場である必要はない)と思うのですが、履歴書に空白期間を作らないようにしたいなと思っています。